技術士(機械部門) ひずみ速度依存性について 技術士二次試験においても出題されている(令和4年度、機械部門、材料強度・信頼性、Ⅱ-1-4)、ひずみ速度依存性について書いてみる。 色々調べながら書いてるので間違ってたらゴメンナサイ。ひずみ速度依存性とは? ひずみ速度依存性とは、物質が変... 2023.05.06 技術士(機械部門)
技術士(機械部門) 剛性と強度の違い 昨日よりブログ再開しようと決めた矢先、「何を書こうか」悩んでいて...。このまま悩みながら時間だけが経過するとまた書くのが億劫になりそうなので、とりあえず思いつくものをつらつらと書いてみようと思いました。 資格のブログなので、①資格に関す... 2023.05.04 技術士(機械部門)
資格 今ならこうする独学資格勉強法 昨日サイトのマイナーチェンジした際に、「各資格についても、もうちょっと勉強法を書いていこうと思います。」と書きました。これは、これから取得する資格についてもそうですが、今までに取得した資格についても、取得した際の勉強法その時の反省点反省を... 2022.02.27 資格
資格 2022年の資格取得スケジュールを作成してみた 遅ればせながら1月3日に投稿した、資格取得 2021年実績と2022年目標の中の2022年資格取得目標をスケジュール化してみました。 作成は1月末で、内容は以下の通り。 汚い字で見苦しいですが、自分の頭の整理でホワイトボードに手書きが一番... 2022.02.13 資格
技術士(機械部門) 技術士2次試験(口頭)受験してきました 1月10日(月)成人の日に受験してきました。オミクロン株が流行する中、久しぶりの東京(出張扱い)に行ってまいりました。受験前日の対応、当日の流れ、口頭試問内容について書いていきたいと思います。受験前日の対応 口頭試験は東京・1月10日の午... 2022.01.16 技術士(機械部門)
資格 資格取得 2021年実績と2022年目標 あけましておめでとうございます。本年も少しでも役に立つ記事を書いていくつもりですので、読んで頂ければ幸いです。 表題の通り、2021年取得(+現在進行形)した資格及び2022年取得を目指す資格について紹介します。ちなみに記載資格は、 試... 2022.01.02 資格
技術士(機械部門) 資格勉強法 技術士2次試験 口頭試験対策3 前回紹介した口頭試験対策は大きく以下の3つです。筆記試験の再現論文作成業務経歴詳細のⅠ/Ⅲ、Ⅱ-2論文作成筆記試験で選択しなかった方の論文作成 上記の内、2.の業務経歴詳細のⅠ/Ⅲ、Ⅱ-2論文作成ポイントについて書いていきます。業務経歴... 2021.12.30 技術士(機械部門)
技術士(機械部門) 資格勉強法 技術士2次試験 コーヒーブレイク 技術士資格の特典 資格勉強法として、技術士2次試験対策(2021年12月29現在、筆者も現在進行形)を書きつつ、筆者も勉強中の状況ですが、ここでコーヒーブレイク。表題にも書いている、技術士資格の特典について書きます。 ズバリ、他の公的資格の ・受験資格の補... 2021.12.29 技術士(機械部門)
技術士(機械部門) 資格勉強法 技術士2次試験 口頭試験対策2 前回紹介した口頭試験対策は大きく以下の3つです。筆記試験の再現論文作成業務経歴詳細のⅠ/Ⅲ、Ⅱ-2論文作成筆記試験で選択しなかった方の論文作成 上記の内、1.の筆記試験の再現論文作成と3.の筆記試験で選択しなかった方の論文作成ポイントに... 2021.12.28 技術士(機械部門)
技術士(機械部門) 資格勉強法 技術士2次試験 口頭試験対策1 前回、技術士 2次試験(筆記)合格しましたで記載した通り、合格前ですが・今までやってきた勉強法(筆記試験対策)・今やっている勉強法(口頭試験対策)をつらつらとアップしていきます。順番的には逆ですが、まずは旬のものということで、今やっている... 2021.12.15 技術士(機械部門)
技術士(機械部門) 技術士 2次試験(筆記)合格しました 先程アップした資格取得 ⑬測量士補の前段で今年の7月に受験しました。時系列でいうと、今年2月に資格取得 ⑫ボイラー整備士受験、合格大型特殊自動車免許検討とか、調子こいてた時期を経過し担当しているプロジェクトが佳境に入ったこと(4/初旬~6... 2021.11.28 技術士(機械部門)
測量士補 資格取得 ⑬測量士補 土木工事や建築工事、公共事業の測量等に必要な資格です。難易度は低め...と思ってたのですが、意外と厄介でした。(事実、本番の試験時間もギリギリまでかかりました。そのあたりは後述します。)とはいえ、まあまだ簡単な部類です。また、ここで記載して... 2021.11.28 測量士補
資格 ジョブ・カードを作成してみた 前回の続きです。今回はキャリアコンサルティングを受ける前にジョブ・カードを作るために必要な書類の準備をした内容を書きます。ジョブ・カードについては厚生労働省のジョブ・カード制度総合サイトに詳しく書いてあります。ジョブ・カードとは「生涯を通... 2021.03.14 資格
資格 ハローワークに行ってみた その2の続きです。今回は大型特殊自動車免許の取得費用補助となる、特定一般教育訓練給付金の進め方を聞くためにハローワークに行ってきた内容を書きます。 休業日を利用して平日行ってきました。私の居住市のハローワーク外観はこんな感じ。入って受付2... 2021.02.23 資格
資格 大型特殊自動車免許を検討してみた その2 その1の続きです。今回は実際に自動車学校に行って資料集めをし、免許取得への道のりを整理した内容を書きます。Googleで市内の自動車学校検索実際に自動車学校2校に行って資料入手その結果を表にまとめました。以下がその内容です。業務で設備投資... 2021.02.14 資格