習慣

スポンサーリンク
習慣

おすすめのYOUTUBE動画チャンネル

 私はテレビをほとんど見ません。「見たい内容が無いから」というのもありますが、一番の理由は 放送される時間が既に決まっていて、それを逃すと見れないから テレビの置かれているリビングや部屋といった場所が限定されるから です...
日常の投稿

新型コロナウイルス感染防止の取り組み

 ご無沙汰してます。年末年始も巣ごもり生活を送った後に年始早々緊急事態宣言が首都圏、次いで7府県に行われ慌ただしい2021年の始まりとなりました。 そういった中で、私の所属する部門において ・国家機関関連の調査対応 ・周...
習慣

おすすめ習慣 ④日々の体調記録

私のやっている習慣でやって良かったこと・継続していることを紹介します。 資格取得同様、シリーズで紹介していきたいです。 今回もどちらかといえば年配の方におすすめの習慣”体調の記録”です。 ・記録して何になる? ・面...
習慣

おすすめ習慣 ③キャッシュレス

私のやっている習慣でやって良かったこと・継続していることを紹介します。 資格取得同様、シリーズで紹介していきたいです。 今回は、(若い方は既に使っているはず)年配の方におすすめの習慣”キャッシュレス”です。 ・使いすぎて...
習慣

おすすめ習慣 ②小遣い年棒制

私のやっている習慣でやって良かったこと・継続していることを紹介します。 資格取得同様、シリーズで紹介していきたいです。 今回は、既婚者の方におすすめ?の習慣”お小遣い年棒制”です。 ・何それ?そもそもお小遣い制自体どうな...
習慣

おすすめ習慣 ①早寝早起き

私のやっている習慣でやって良かったこと・継続していることを紹介します。 資格取得同様、シリーズで紹介していきたいです。 今回は、技術系/エンジニア問わず、社会人全般におすすめの習慣”早寝早起き”です。 ・そんなの当り前じ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました