先程アップした資格取得 ⑬測量士補の前段で今年の7月に受験しました。時系列でいうと、
- 今年2月に資格取得 ⑫ボイラー整備士受験、合格
- 大型特殊自動車免許検討とか、調子こいてた時期を経過し
- 担当しているプロジェクトが佳境に入ったこと(4/初旬~6/中旬)
- 上長不在時期があり、担当替え&プラスαの業務が増えたこと(4~5月)
- 技術士2次試験の勉強に火がつく
ことを経て試験にこぎつけました。10月末に結果発表だったのですが、なんとか合格。次の口頭試験に向けて鋭意勉強中です。
正直、今まで取得した資格の中で一番勉強しましたし、頭を使いました。頭を使ったの意味は、”戦略的に勉強した”ということです。試験終わった後に「これで受からなかったら、もう受からない」と思えるぐらいの自分なりの出来上がりでした。なので多分、この”戦略的勉強”がなかったら受からなかったと思います。
従来、合格後に『資格取得 〇〇』という形でブログ書いてアップしてましたが、今回の技術士は熱がある内に、今から少しずつアップしていこうと思います。少しでも参考になれば幸いです。
以上
コメント